fc2ブログ
06/29.Mon   本家で計算の質問・・・ 
11:08
 本家でこんな質問がありした。
■URL:Jw_cad 情報交換室-その3

式の計算で文字入力のとき「Ctri」を押してクリックすると答えを書いてくれる
はずなですが・・

2x2=2.00  2x2=2.00
2X2=2.00  2X2=2.00

2*2=4.00  2*2=4.00

ヘルプによれば「x」も使えるはずなんですけど??


 まぁ回答については 本家を参照してください。(; ̄ー ̄川 アセアセ

 さて、この計算についてですが・・・

ヘルプにはこうあります。

▼式の計算
[文字]コマンドで、表示される「文字入力」ダイアログに計算式を入力し確定したら、 [Ctrl]キーを押しながら文字作図位置を指示すると、計算結果が表示される。
「文字入力」ダイアログに、「式=」と入力すると作図ウィンドウに「式=答」が作図され、「式」と入力すると作図ウィンドウに「答」が作図される。この時、半角「=」の場合は計算結果が半角で作図され、全角「=」の場合は全角で作図される。

 ・かっこ( ( )または[ ] )が使用できる。
 ・半角「=」と全角「=」がない場合は式は作図されず、式中の全角文字数が半角文字数より多い場合は計算結果が全角で作図され、そうでない場合は半角で作図される。
 ・使用できる計算式は以下のとおり。
四則演算 + +  - -  * * × / / ÷ 
べき乗 数値 ^ 数値   例:「2^2」 で 4、「2^0.5」 で ルート2
アークタンジェント //数値 //(式)  a数値 a(式)
cos c 角度(度)
sin s 角度(度)
ルート √数値 q 数値
上付文字のべき乗 数値^u0~^u9 (数値^u0^u.^u5)
整数の余り 整数 % 整数 例:123%10 で 3
整数化 i 数値 例:i12.34 で 12
指数 数値 e 整数 例:1.23e2 で 123
絶対値 b 数値 b(式)
16進数→10進数 0x0 ~ 0xffffff &0 ~ &ffffff
常用対数   l 数値 l(式) (数値 > 0)
自然対数   n 数値 n(式) (数値 > 0)
eのべき乗   j 数値 j(式)
パイ(3.141593) π p P
目盛り X 寸法 x
目盛り Y 寸法 y


・エラー表示
{ fx Err} 式エラー (不適当な式)
{( ) Err} かっこエラー (かっこが閉じていない)
{ st Err} スタック残量エラー(かっこがが深すぎる)
{ fp Err} 答えの桁が大きすぎる
{ /0 Err} ゼロで割り算をしている
{ 0x Err} 16進数エラー
{ ^ Err} べき乗計算エラー
{ E Err} 指数エラー




 まっさきに やったのが・・(28^u2+34^u2)u^(1/2)=
 結果は・・・

 (28^u2+34^u2)u^(1/2)= 計算できません


 うそ(≧◇≦)エーーー!

 いろいろ 検討した結果・・・・

jw090629001.jpg

 こういことだったようです。

 教訓! Jwwに数式や、数式の答えを入力するさいは・・・Excelから 渡すことが一番らくだと 感じた うにょすけです。
 (; ̄ー ̄川 アセアセ
COMMENT TO THIS ENTRY
   非公開コメント  

FeedBurner

FC2カウンター

プロフィール

盗朱

Author:盗朱
 ご意見は、
mail.png

 
eMachinesJ3210 Core2Duo7200
VistaHB Intel945G
GeForce 9600 GT-DDR3-512MB

Note PC:FMV-C6310仕事用
 リンクフリーですが、ご一報いただければ幸いです。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック

リンク

RSSフィード

CopyRight 2006 ■現場のJW+Web2.0■ All rights reserved.
Photo material by ミントBlue  / Template by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /