しかし、ここ最近地方ゼネコンも大きく変わりつつあるで、記録というこで・・
2008,5,20
■最近では、設計事務所からの 見積もり依頼の半分がPDFデーターにった。
●それに伴って、下請けのメール&PDFおよび、CADデーターでの受け渡しリストが出来た。
ただ、いまだにメールの容量不足で送れない下請けが多いため、自社サーバーに
ファイルアップし、ダウンロードさせる方法も考慮し始めた。
●PDFファイルの分割、統合等のソフトを、社員が自分で調べて ソフトを使用しはじめた。
●社員が個人で調べるので、いろいろなソフトがあるものの、その分評価検討できるようになった。
■インターネットを通じて各多くのサイトや、資料を多くの社員が調べ利用するようになった。
●僕が知らないサイトも中にはあった。
●なぜか・・・
●線記号、外部変形、エクセル関係とう・・・いろいろを 多数の人が使うようになった。
そのため、テストする人が 増えたので、使いやすいいいものを より多く知ることができる。
これからは、おいらの遊びもそこそこで よさそうだ・・・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ
話題変わって・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
今日 HinoADOさんをナンパした・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

標示がHonoADOさんになってるが、これは おいらの登録間違えだとHinoさんに つっこまれちゃいました・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・