JWW専用掲示板 外部変形の雲マークの記事ですが・・解決したのはよかった。
しかし それで、siegel's BBS 『散策寺』のsiegelさんが掲示板に いろいろ紹介していただいてます。
これ 絶対φ( ̄ー ̄ )メモメモ
雲マーク
住職
建築資料館のBBSにて
「雲マーク」の外部変形、線記号変形一覧です。
1、M.Hayashi さんの「雲マーク外部変形ソフト ver2.2.0.3」
http://f884leap.yh.land.to/
2、馬目さんの「雲枠」cha1_22_.EXE (3277kb)
http://homepage3.nifty.com/Y_MANOME/
3、杉井左内さんの「雲囲い」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se414430.html
4、よろずやさんの「あははっ 簡単!! jww雲すけ Ver 1.00」
http://homepage2.nifty.com/yorozuya_kugimiya/
5、Isamu Takesakoさんの「雲マーク」 (Perl5必要)
Welcome to Yutekku's Forum
http://homepage3.nifty.com/yutekku/index.htm
6、Ume_daさんの「モジモジ」
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026835/
7、miyaさんの「JW_CAD用設備線記号変形集ver1.2」->線記号変形です。
の中の、図面処理2->雲マーク
http://www.farchi.jp/filemgmt/viewcat.php?cid=10
8、ゆうとさんの「雲マーク@ソリッド図形」->線記号変形です。
http://yuhtojw.blog.shinobi.jp/
Date: 2008/05/13/23:48:22 [725]

Jwの覚書~ゆうとmemo 雲マーク@ソリッド図形
おいらのお勧めはこれですね。o(*^▽^*)o~♪

なぜに?って?
それは線記号だから 外部変形と違って 動きが速い。
だれでも 簡単に使える。
これ以上の理由が必要かな?
線色も 自分で変えることが できるので とっても重宝してます。
あと線記号変形自体に レイヤ登録してるため、線記号実行時にレイヤも変わるように設定してあるので便利だ!(外部変形や図形もコマンド実行時にレイヤ変わるようにしてあるけど)