fc2ブログ
05/08.Thu   線記号変形:表示は[記変] 
08:26
 さて 昨日▽FL±0に格闘する CAD使用歴6年目のJwら~の後輩をみた・・

 なんてことはないんです・・・▽FL±0とフロアーラインに描きたいということだけなんですが・・・

 彼の描き方が特質していたので記事にしてみた。

 その方法は・・
■線コマンドにて、【寸法値】を入力。【□15°毎】にチャックを入れて・・・【FL】を入力【ぷらすまいなす】変換して記入していた。

 そこで 声をかけた・・「その方法でかいてるの?」
 彼「はい・・でも、一個描けばコピペしてます。今回の物件は前のから コピペするの面倒だったので・・」とのこであった。

 そこで「線記号変形ってあるから 使えば少し楽だよ?」
 「(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッこんなあるなら 早く教えてよ・・・」
 だって・・・

 概ね作図で面倒なものは、図形や線記号がある。と理解した方が・・
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

080508001.jpg


■追記 線記号変形コマンドして、Shift+Ctrlを押しながら、線記号をクリックすると、編集できます。
 下記を作るか編集しておくと便利では?と教えてさしあげた。

0 高さ記号(3mm)
00 00 0 0 -1.732 3.0
00 00 0 0 1.732 3.0
00 00 -1.732 3.0 1.732 3.0
08 00 0 0 0 360 7 1 -11 e 0.5 原点位置ダミー
21000 00 5 0 10 0 10000 003 -11 "FL±0
998

0 高さ記号(3mm)
00 00 0 0 -1.732 3.0
00 00 0 0 1.732 3.0
00 00 -1.732 3.0 1.732 3.0
08 00 0 0 0 360 7 1 -11 e 0.5 原点位置ダミー
21000 00 5 0 10 0 10000 003 -11 "GL±0
998




 FC2ランキング

 僕もいまだに使わないコマンドはおおいかと思うが・・・・

 施工図書く上で必要なものは ほぼ使っているかと思う・・・。

 会社にいるメンバーで いまだ 古いVerを使うものもいるし・・・・だれか 教えてあげてほしいが・・・

 Jw_cadを使って作図している人は、お暇時間・・・・たとえば昼休みに、今まで触ったことなのボタンやメニューを操作してみるもの、いいかもしれないと思った・・・・・

 
 まじで 概ね面倒な作図のものは ネット上にあるから・・・・
COMMENT TO THIS ENTRY
----

giri兄まいど~o(*^▽^*)o~♪

 この手の記号や、凡例、展開方向 とかは やっぱ線記号かな・・・

 作図のとりえで、おいらも 試行錯誤です・・・いまだに・・・・・

from うにょすけ

----

>概ね面倒な作図のものは ネット上にあるから・
何故か捜しきれずに、ラッキーな物をゲット
+-で悩んで、図形登録してみたものの
やはり線記号のもんですな
コピーして頭の3行(2行目から4行目)を消して平面図でも
使用させてもらいます

from giri

   非公開コメント  

FeedBurner

FC2カウンター

プロフィール

盗朱

Author:盗朱
 ご意見は、
mail.png

 
eMachinesJ3210 Core2Duo7200
VistaHB Intel945G
GeForce 9600 GT-DDR3-512MB

Note PC:FMV-C6310仕事用
 リンクフリーですが、ご一報いただければ幸いです。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック

リンク

RSSフィード

CopyRight 2006 ■現場のJW+Web2.0■ All rights reserved.
Photo material by ミントBlue  / Template by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /