fc2ブログ
04/08.Tue   No08:Jw_cad画面の各名称 
10:03
jw080305001_20080408093941.jpg


 Jw_cadの各分の名称です。
 画像をクリックすると拡大します。


 操作する上でこれくらいの名称は覚えておきましょう。


 緑で囲ってある ツールバーメニューバーの【表示】から表示できます。
 ■これについては 等ブログの カテゴリ:Jwラ~一歩- No07;ツールバー表示を参考に見てください。
FC2ランキング





 この あたりのところは 覚えておいてほしいですね。


 特に大切なのは、ステータスバーです。

 最初の操作時はここを見ることで、いろいろな発見にきずきます。

 
 それと、右下の部分です。現在作図してる紙の大きさ現在の縮尺や、レイヤグループとレイヤこのあたりは 初心者の方は よく気をつけて作図してほしいですね。


 わが社の新入社員を毎年見てますが、このあたりの基本的なことを見をとす社員は、そうでない子たちと、すぐに格差がでます。


 ただ、図面が描けるだけでは われわれの仕事はだめです。

 描いて監理して、確認する為の図面なんです。



 このあたりを踏まえて作図して ほしいですね。


 あと。手書きで 書けない人はCADでも 図面としては描けません。


 学生のときに お金を払って図面を描いてもらってた諸君!
 少しつまずくかもよ・・


 逆に!学生の頃、お金をもらって図面を描いてた僕は、手書きでも、CADでも作図に関して早い方だと自負しています。
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
COMMENT TO THIS ENTRY
   非公開コメント  

FeedBurner

FC2カウンター

プロフィール

盗朱

Author:盗朱
 ご意見は、
mail.png

 
eMachinesJ3210 Core2Duo7200
VistaHB Intel945G
GeForce 9600 GT-DDR3-512MB

Note PC:FMV-C6310仕事用
 リンクフリーですが、ご一報いただければ幸いです。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック

リンク

RSSフィード

CopyRight 2006 ■現場のJW+Web2.0■ All rights reserved.
Photo material by ミントBlue  / Template by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /