fc2ブログ
04/24.Tue   ★ワークス片桐さんちのお勧め情報2件 
08:16
 ワークス片桐さんさんちの掲示板からお役立ち情報!

 引違い断面図(OPT4線記号変形4本)
mokutateopt4.jpg



Q展開シリーズ
OPT3まで行く予定と
HinoさんのR建具との連動も考慮して
R+Qシリーズになるかも
http://www.geocities.jp/girichan11/page056.html


 まず上記のアドレスをクリックしてみて!

 ワークス片桐さんのTopから左の5段目JWWの活用のページの外部変形:Q自動展開図

 実際この方法を使っているかたは多いんではないでしょうか?
 FC2ランキング


 これって すごいことなんですよ・・
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 作図時間短縮につながります。是非 覚えておきたいです。

 僕は使ってますよ。もちろん。o(*^▽^*)o~♪

 Hinoさん  KITIさんに感謝!
 また、解りやすいフラッシュでの説明を作って解説されている、giriさんに感謝。
COMMENT TO THIS ENTRY
--ご苦労さま--

ご紹介ご苦労さまです
気がついたとは思うけど、平面的な図形は高さが違っても
同じですみますが、高さの違いで各々作っておくと、
単価を埋め込むのにも便利
レイヤを指定して単価を入れておき、一気に集計まで
もっていくことも考えてます。

from giri

   非公開コメント  

FeedBurner

FC2カウンター

プロフィール

盗朱

Author:盗朱
 ご意見は、
mail.png

 
eMachinesJ3210 Core2Duo7200
VistaHB Intel945G
GeForce 9600 GT-DDR3-512MB

Note PC:FMV-C6310仕事用
 リンクフリーですが、ご一報いただければ幸いです。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック

リンク

RSSフィード

CopyRight 2006 ■現場のJW+Web2.0■ All rights reserved.
Photo material by ミントBlue  / Template by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /