これ 優秀過ぎてすごい便利。Layout Navigator LN-100
今回は 柱状改良の杭芯出しと、掘削後の 杭芯の位置確認に使用しました。

杭伏図に、外部変形で 点を打って・・・・
外部変形で、座標値をExcelに吐き出して・・・・・
杭ナビのスマホに入れるだけ・・・・
設計監理者も、発注者の監督員も「時代が代わったね・・・」といっておりました。
座標値さえ間違わなければ1年生 ひとりで 杭芯だし、杭位置確認が確認でき、資料を作成するのも簡単でいいです。
弊社の土木部には2台あるのですが・・・・建築部にはありません・・・・
稟議書を作成してだしても、却下されました・・・・
まじ 働き方改革と、新人の育成には必要なものだとおもうんだけど・・・ってぐちですね
お値段は 1,350,000円くらい。 リースだと月に60,000円くらいで借りれます。
これから 現場に従事するかたには 必要な機械でしょう。
僕は、これを使うために 外部変形を探し回って、外部変形を作ってもらってという・・・・
外部変形を 作ってくれた 方に お礼を申し上げるわけです ペコ(o*。_。)o