fc2ブログ
03/17.Sat   jwwとdwgとdxf 
09:15
 仕事の内容によって、さまざまなCADが利用されていますが
その都度、CADのファイル形式の話がでますね・・・
建築はJw_cad、アーキトレンド、DRACAD、AutoCAD、GLOOBE、 Revitなど・・
設備に至っては、かなりの専用CADがあります・・・・
メーカーはAutoCADがおおいかな・・・・

 それらをまとめて、施工図を描いたりするのも 僕たちの仕事ですね・・民間では・・・
(国交省ですと・・・最後にp21での提出がありますが・・・・・)

 僕はJw_cadがメインなのでよく困るのが AutoCADのペーパー空間を利用したファイルです・・
Teigha File Converterで変換されかたも多いでしょう。

 ここ数年いろいろなメーカーとのやり取りで、

どうしてもDWGでもらって、DWGで渡す。
 ことが多くなりました。

僕はDraftSightを使っています。 
年に一度メアドの登録は必要ですが、無料なのでとても助かります。

Jw_cadで描いた図面を DXFにして、それをDraftSightで開く

20180317ge01.jpg





 ソリッドも線色も 概ね問題なく開けるので、DraftSightでDWG保存

20180317ge2.jpg




 今の処、データのやりとりで 大きな問題もありません。
 他業種・大手メーカーでAutoCADを利用している方たちと仕事をするときには
大変重宝します(´・ω・`)

COMMENT TO THIS ENTRY
   非公開コメント  

FeedBurner

FC2カウンター

プロフィール

盗朱

Author:盗朱
 ご意見は、
mail.png

 
eMachinesJ3210 Core2Duo7200
VistaHB Intel945G
GeForce 9600 GT-DDR3-512MB

Note PC:FMV-C6310仕事用
 リンクフリーですが、ご一報いただければ幸いです。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック

リンク

RSSフィード

CopyRight 2006 ■現場のJW+Web2.0■ All rights reserved.
Photo material by ミントBlue  / Template by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /