fc2ブログ
03/09.Fri   線記号変形の覚え書き:撮影方向・矢印 
11:48
 いろいろなソフトや、便利なデバイスも増えるなか 仕事の内容は進歩せず。
しかし、発注者や上司は 簡単明確な資料を求める。
 (作り手の作業を考えているのか?働き方改革とか何いってんの?)

 現場調査後、発注者・上司・業者などに 送り資料で画像が多くなってきた。
 僕は写真をDocuWorksで印刷しておいて加工することも多い。

 DocuWorksで作成したものはこんな感じ

20180309ge04.jpg




 でも図面がある場合は、Jw_cadで描けば 早いので・・・そこで
20180309ge05.jpg

 こんなことが出来る 記事をFacebookで見つけたので 覚書。
 線記号変形なので、マウス操作で 好きな方向を指示できます。

線記号変形 opt4を編集。(ディフォルトを編集しちゃだめよ。新しくインスコすると消えるから)
 以下の部分を 追記。(僕は自作した 線記号変形に追記した。)


0 撮影矢印
#
760 10 10
01 05 0 0 10 10 10000 404 c "A"$CadSymbol
20000 00 0 0 10 0 10000 402 c "1"$<MS ゴシック>
999

0 矢印付文字
#
760 10 10
01 05 0 0 10 10 10000 404 c "B"CadSymbol
20000 00 0 0 10 0 10000 402 c "1"$<MS ゴシック>
999

赤い< >は半角



 さて 線記号変形の編集はこんなものなので簡単ですが・・・・
フォント CadSymbolを手に入れる必要があります。
 僕はFacebookのグループに入れてもらっているので 簡単に入手出来ましたが・・・・

 上記フォントを作成したのは Hinoさんです。

 興味のある方は、訪ねて BBSに書込みされては いかがでしょうか?
COMMENT TO THIS ENTRY
   非公開コメント  

FeedBurner

FC2カウンター

プロフィール

盗朱

Author:盗朱
 ご意見は、
mail.png

 
eMachinesJ3210 Core2Duo7200
VistaHB Intel945G
GeForce 9600 GT-DDR3-512MB

Note PC:FMV-C6310仕事用
 リンクフリーですが、ご一報いただければ幸いです。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック

リンク

RSSフィード

CopyRight 2006 ■現場のJW+Web2.0■ All rights reserved.
Photo material by ミントBlue  / Template by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /