DocuWorksの 透過塗りつぶしの設定について。 ファイルの管理や、資料の作成等 非常に便利なDocuWorksですが・・・
作成した
DocuWorks文書を
PDFにして相手先に送ることありますよね?
その際に注意してほしいのが、アノテーションで作成した
透過塗りつぶしです。
DocuWorks文書のままだと何の問題もありませんが、PDFに変換すると ベタ塗り(透過されません) そこで、DocuWorksには 透過部分を ハッチングにて印刷する機能があるのですが・・・
DocuWorks7までは何の問題もありませんでした。
ところが、DocuWorks8に変わってから、PDFに変換する際の プリグラムをDocuWorksPDFCreatorに
なんの説明もなしかえやがったわけです。変更されました。 さて前置きは 置いといて、設定方法は以下です。
■ステータスバーの印刷から設定を行います。

■プリンターを選んだあと、左下の詳細設定を押します。

■詳細設定ウインドの一番したにチェックを入れましょう。

※注意点 DocuWorks8は最新のものにしてください。
DocuWorksPDFCreatorも最新のものしてください。
PDFになったものを確認してください。
(PCによては、ハッチングされているが、そのハッチが細かすぎて 塗りつぶしに見えることがあります。
拡大して 見てみるとハッチにはなっています。)
但し、印刷すると、完全に塗りつぶしのようになります。(;・∀・) FUJI XEROXのサポートには、ファイルを添付し、状況を説明しました。
開発の方で、次のVerUpには対応する方向で検討してくれているそうですが・・・
いかんせん、各個のマシンによって 現象が確認されないことがあるようです。
僕のPCのように・・・・ ただ、お困りの方は 上記の方法を試して解決することが出来ますので、お試しください。
FUJI XEROXのサポートの方は とても親切で丁寧に対応していただきましたが
有償商品を、メーカーから直接購入しているので、営業は きちんと最新版にUpすることの説明をするべきかと。 それと、Ver8になってからPDF変換のディフォルトがDocuWorksPDFCreatorになったことも きちんと
説明するべきだと思います。