http://blog.jp.twitter.com/2012/09/blog-post_18.html
便利な機能だと思います。
ただ、使うような状況にはなりたくありませんが 覚えておいて損はないでしょう。
ついでにですが、この前の台風17号、18号が来ましたが・・・
国交省の場合、警報発令から解除まで現場に待機です。
しかし、警報発令は割と気にしますが 解除については、台風が経過してから随分経って解除されることが多く、待機するのがやきもきします・・・
周りの現場の方にその話をすると、防災三重というサイトでメール登録しおくと警報・注意報の発令・解除等設定しておくと、そのつどメールがくるというのです。
早速登録しました。
これも又便利かと思います。
http://www.bosaimie.jp/index.action