fc2ブログ
08/23.Thu   (-ω-;)ウーン 
19:35
■現場のJW+Web2.0■ Jw_cadについて(´・ω・`)■現場のJW+Web2.0■ Jw_cadについて(´・ω・`)
http://unyored.blog59.fc2.com/blog-entry-1369.html









 ちょっと機能の続きですが・・・
Jw_cad 情報交換室-その3
 この書き込みの内容です・・・

20120823ge04.jpg




 さて以下は 僕の個人的な愚痴になります・・・
 Jw_cadを使っていて、他のCADを引き合いにだして、あの機能がほしいとか、こうして欲しいとか・・
 なら その要求を満たすCADを使えばいいんでないかな?


 さらに、現場レベルの施工図の話になると、現場員や常駐している図面担当者に知識がなくて、
ソリッド図形マスクの図面構成についてこれません。 
要は、理解できんのです。


 ↑これには まいった(´・ω・`)

 今回の現場も施工図外注しました、満足のいくものでしたし その図面を利用して さらに工種別や、業者別の図面を描くのです。
 
 当然、こちらの発注体系や、作業の順序、優先作業等があるわけです。
 それを現場レベルの施工図だと?なに言ってんのかな?

 
 現場もみないで、現場レベルの施工図って・・・

 搬入車両、当日の作業状況、作業エリアの確保、作業性等 現場にいない人が


 現場レベルの施工図なんて ぬかすなヽ(#`Д´)ノ


 (;´Д`A ```ハァハァまぁいいや・・・なんでも・・・
 現場は現場でいろいろあるんだ! 施工図外注して、その図面をうまく利用して 現場を進めてるんだ!

 モデルだとか、ペーパー空間なんて 作業員さんに渡す図面は関係ないねん!

 すべて紙に印刷して渡すんだから! それに電子納品だってそんな、データーで渡せないんだから現場にいらない。

 総合設計や、設計検討ならまだしも・・・


 まぁなんだ・・・簡単にいうと・・
 ↓これで済むんだけどね

 図面屋さんとして、対価を貰って図面を描いてるなら、注文先の要求に答えるのが一般的かと?
 要求しているものを、提供して初めて対価をもらえるんじゃない?



COMMENT TO THIS ENTRY
----

動画みましたよ。こんな貼り付けクリップをしてどうするの?ただレイヤをわけてるだけでしょう。必要な情報を得る図面ではないでしょう。通り芯 逃げ寸法 施工スペース 検討できるの?
分けるべき情報(レイヤ)が白マスクでできるなら苦労しません。

from kathu

   非公開コメント  

FeedBurner

FC2カウンター

プロフィール

盗朱

Author:盗朱
 ご意見は、
mail.png

 
eMachinesJ3210 Core2Duo7200
VistaHB Intel945G
GeForce 9600 GT-DDR3-512MB

Note PC:FMV-C6310仕事用
 リンクフリーですが、ご一報いただければ幸いです。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック

リンク

RSSフィード

CopyRight 2006 ■現場のJW+Web2.0■ All rights reserved.
Photo material by ミントBlue  / Template by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /