http://homepage3.nifty.com/jacconvert/
なぜか 更新日が3月13日・・今日は3月8日なのに・・・
AUTOCADのファイル変換が変わってきたのかな・・
今日も打ち合わせで、プロット図を作成するに先立ち、データーの変換の話題が打ち合わせで でた。
建築工事(我社) Jw_cad
電気工事 頭脳ラビット
機械設備 専用CADらしい
プラント設備 AUTOCAD
ここで図面の プロット順序であるが・・
建築→プラント→機械設備→電気設備なので・・・
いろいろ 問題が・・・
これではまとまるものもまとまらず・・・ましてや・・僕の施工図は・・・
こんな 状態です。
だって 管理するのが楽だし、修正もこれだと すぐに終わるわけですよ。
このJw_cadのファイルを持ちまわって かってくるころには・・・
そんな 面倒な話をしているなか・・監理者がこういった。
「(´・ω・`)建築の○○さん(おいらのこと)で まとめてもらいましょうか?」
おいら「すいません ほかのCADのこと全然わかりませんから 無理です(`・ω・´)キリ」
建築の納まり上、プラント、機械、電気から 各ファイルをもらって 図面を描いてますし、プロットもしてるけど、おいらがまとめんのは 面倒だから丁寧にお断りした。
そんな中、設備やさん なにを血迷ったのか、かっこでもつけたいのか・・・・
「うちのCADはJwとも互換性があり、AUTOCADでも開けます(`・ω・´)シャキーン」
全員口をそろえて「じゃ設備さんに まかせましょう」
以上で プロット図の役割決定。
 ̄m ̄ ふふ
僕の施工図のJw的な図面と、プラント設備の ペーパー空間を利用した、ブロックや曲線属性ばりばりの図面をまとめるの大変なにのに・・・
設備やさん ちーん Ωヾ(-"-;)南無南無。。。。