fc2ブログ
09/29.Thu   JexPad Ver2.10に更新 
12:42
建築フォーラム(farchi) - 建築コミュニティポータル:昔の名前で頑張ってます建築フォーラム(farchi) - 建築コミュニティポータル:昔の名前で頑張ってます
http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=927








 建築フォーラムに カテゴリ: Jw_cad Jww関連プログラム JexPad Ver2.10VerUp


 20110929ge001.jpg



 Jw_cadの図面とか、一部をExcelに貼ったりできます。
20110929ge002.jpg




JexPadは Jw_cad の図面を他のアプリケーションに貼り付けることが出来る Jww ビューワーソフトです。
最大の特徴は、OLEオートメーションサーバー機能に対応していることです。したがって、エクセルやワード、一太郎といったOLE対応のアプリケーションに図面をオブジェクトとして貼り付けることが出来ます。
一般的によく行われる画像の貼り付けでは、拡大すると粗い画像になってしまいます。しかし JexPad で貼り付けたオブジェクトでは、編集画面を呼び出して再描画させることによって精細な画像を保持させることが出来ます。
またOLEオブジェクトは図面データそのものを含んでおりますから、貼り付け後に図形の拡大・縮小はもちろんのこと、部分拡大をおこなったり全体図を表示させたりすることが出来ます。
さらに Jw_cad を外部アプリケーションとして登録しておけば、貼り付けた図面そのものを編集することが可能です。
またデータサイズを小さくしたい、あるいは図面そのものは渡したくないという場合には、画像(拡張メタファイル)としての貼り付けを選択することが出来ます。 


01/19.Mon   JW色線種変換 Ver.1.02 
15:11
■URL:AFsoft World : JW色線種変換 Ver.1.02 - livedoor Blog(ブログ)

 AFさんちでJW色線種変換 Ver.1.02VerUPしました。

 線色線種変換 Ver.1.02(自己解凍圧縮;385KB)2009/01/15
 Jw_cadデータの線・円弧等の色・線種を別の色・線種に一括変換するテストプログラム。Delphi6.0J使用。EXEのみ。対応形式は、 JWC/JWK/JWW/JWSで、JWWデータは4.20形式まで対応。※SXF対応拡張線色・線種へ変更する事は出来ません。変換前のファイルは残すようにして下さい。 異常な線色値を線色1に、異常な線種値を線種1(実線)に変更するよう追加しました。(2009/01/15)



 このソフトがすごいのは、線色線種両方を複数ファイル変換できることです。
 2009011900003.jpg
 上記は複数ファイル選択した画像です。


 2009011900004.jpg
 上記は設定画面

FC2ランキング

▽Open more.
05/14.Wed   ペンディングマーク 
15:08
 俗に言う雲マーク?ですが・・・・
JWW専用掲示板  外部変形の雲マークの記事ですが・・解決したのはよかった。

 しかし それで、siegel's BBS 『散策寺』のsiegelさんが掲示板に いろいろ紹介していただいてます。

 これ 絶対φ( ̄ー ̄ )メモメモ

雲マーク

住職
建築資料館のBBSにて

「雲マーク」の外部変形、線記号変形一覧です。

1、M.Hayashi さんの「雲マーク外部変形ソフト ver2.2.0.3」
  http://f884leap.yh.land.to/

2、馬目さんの「雲枠」cha1_22_.EXE (3277kb)
  http://homepage3.nifty.com/Y_MANOME/

3、杉井左内さんの「雲囲い」
  http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se414430.html

4、よろずやさんの「あははっ 簡単!! jww雲すけ Ver 1.00」
  http://homepage2.nifty.com/yorozuya_kugimiya/

5、Isamu Takesakoさんの「雲マーク」 (Perl5必要)
  Welcome to Yutekku's Forum
  http://homepage3.nifty.com/yutekku/index.htm

6、Ume_daさんの「モジモジ」
  http://hp.vector.co.jp/authors/VA026835/

7、miyaさんの「JW_CAD用設備線記号変形集ver1.2」->線記号変形です。
  の中の、図面処理2->雲マーク
  http://www.farchi.jp/filemgmt/viewcat.php?cid=10

8、ゆうとさんの「雲マーク@ソリッド図形」->線記号変形です。
  http://yuhtojw.blog.shinobi.jp/
Date: 2008/05/13/23:48:22 [725]





FC2ランキング


▽Open more.
02/21.Wed   ■線色・線種(SXF対応)番号一覧 
11:22
siegel's BLOG 『精進寺』

一般線色・線種 & SXF対応拡張線色・線種 番号一覧ファイルです。
ソリッドの任意色「標準カラーパレット」もチャートとして貼り付けました。

※外部変形などで、SXF線を変換する際に、番号が判らない場合や、 
  印刷テスト などにも、お使いいただけると思います。



 siegelさんちで 公開されてます。
 このようなシートはあるととても便利ですね。

FC2ランキング

02/10.Sat   ■JWF環境設定 
11:45
 Jw_cadVer511d
 2月8日に公開されました。
 jw511d

それに伴って環境設定ファイルを編集するソフトも公開されています。

 kazuさんちのHP
 Jw_win ver 5.11d の主な変更点にて変更点をみてみましょう。
 FC2ランキング


▽Open more.
02/02.Fri   ■OPT3階段 
13:26
 giriさんちの掲示板で話題になっていたものですね。

 96sakaさんの変更もありつつ・・

 さらにHinoさんも改良されてます。
 Hinoさんちのxikiには画像付きの説明も追加されてるぞ!

 
▽Open more.
02/02.Fri   ■JWW任意サイズ文字振り分け設定変換2■  
11:10
 AFsoft Worldさんより

 JWW任意サイズ文字振り分け設定変換2 がUpされまた。

 過去記事を参照してください。

 jwninimoji2.jpg


 FC2ランキング

▽Open more.
01/30.Tue   ■建築資料館にフリーソフト公開のページが! 
10:50
 建築資料館といえば知る人ぞしるサイトですね。

 その建築資料館に フリーソフト紹介のページが新しくできました。

 数日前からできていましたが、書くのを忘れてました・・
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 ちなみに 心なしかの抵抗Excel to Jw_winの説明は僕も以前のHPに載せてました・・・
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
 このExcel to Jw_winの使用頻度は、僕の場合結構なウェイトをしめています。

 FC2ランキング

▽Open more.

FeedBurner

FC2カウンター

プロフィール

盗朱

Author:盗朱
 ご意見は、
mail.png

 
eMachinesJ3210 Core2Duo7200
VistaHB Intel945G
GeForce 9600 GT-DDR3-512MB

Note PC:FMV-C6310仕事用
 リンクフリーですが、ご一報いただければ幸いです。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック

リンク

RSSフィード

CopyRight 2006 ■現場のJW+Web2.0■ All rights reserved.
Photo material by ミントBlue  / Template by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /