fc2ブログ
06/15.Sat   Dropbox 
08:20
2019/6/15

 Dropboxデスクトップアプリのアップデートを発表したようで・・
 早速いれてみたい。
 Windows10から、Windows7にダウングレードしたPCでも 動いてくれてます。
 感覚でいえば さほどかわったかんはありませんが・・ ウインドの大きさの変更ができないのが難点
 マルチタスクする人には 不向きかな・・・ウインドでかいもん!

 20190615ge01.jpg
 この 大きさで ノートPCの画面に 出てきたら めっちゃ面倒。
 以前の ようにエクスプローラーからの ほうが 柔軟性があっていい。(PCの場合ですが・・)


 タスクメニューからの表示は 逆に少し大きく 見やすくなったかな
20190615ge02.jpg


 とはいえ 無料のユーザーのデバイスの台数制限の3台 こまったものです。
 以前登録してあるデバイスは OK、しかし 今後のデバイスの制限が3台・・・・

 仕事用のメインPC、iPhone、iPad、Macくらいは 使いたいので、4台にしてほしかった・・・・
 
 次のデバイスが増えてた ときからが 問題ですね。(個人的な 使い方で)

 
10/30.Wed   Dropboxの容量1GB増やす【iOS 向け】 
10:13
 名古屋の単身赴任も終わり、本日より本社勤務です。

 社に戻ると、docomoユーザーの人がiPhoneに乗り換えをしたいらしく・・・
 いろいろと聞かれました・・

 その際に、電話帖を移動させるのにDropboxを使うわけです。
 その説明を・・だらだらと説明していた時に 気付いたのですが・・・


 iOSの人は、無料で1GB増やせるそうです。
 (iOSでアプリを入れれば)


 

 
 Dropboxのサイトに接続して、ログインして 右上の無料で容量をアップの部分をクリック
20131030ge02.jpg




 iPhoneでMailboxをAppstoerからダウンロードして、設定すればOKです。
20121030ge01.jpg




 僕は容量増えたら このアプリを消しちゃいましたが・・・・

 無料で1GB増えるのは 結構うれしいかも

 
03/07.Thu   Adobe Readerもクラウドか? 
19:06
 さて AdobeReaderを大変よく使用するわけですが・・・

 今日、初めて気づいたことがあります・・・(・∀・i)タラー

 以下の 赤で囲った部分です・・・・速攻ためしてみた・・・

20130307ge02.jpg





 あらチャントとできるじゃん・・・

 当たり前か・・・

20130307ge03.jpg





 ただし、上記はAdobeアカウントがないとできないです。
03/07.Thu   Dropbox は日本語を勉強中です 
18:56
20130307ge06.jpg


はい。がんばってください。

 もっと簡単で、もっと使いやすくなることを望んでいます。
 (というか、今のままでも 十分なのですが・・)
09/21.Fri   AUTOCAD WS 
08:44
AUTOCAD WSですが・・・iPadには入れてあるんですが・・・
 Android版もあったのかな?

■現場のJW+Web2.0■ CADもクラウドか?■現場のJW+Web2.0■ CADもクラウドか?
http://unyored.blog59.fc2.com/blog-entry-1317.html






 設備設計に関して(受変電や弱電・非常設備)AutoCadの利用率が高く、逆に我々建築には あまり関係のない図面・・
 (施工図に必要なものだけ書き込めば、あまり重要性がない図面)

 などを元のファイルのまま、PCからAUTOCAD WSに入れっぱなし・・・・

 打合せや、現場に出たときに ちょっと見たい・・・ってな時にiPadで見た入り、寸法を測ったり・・
 なんて 使い方をしています・・・

 Android版があると・・・ちょっと便利なのかな?


20120921ge0.png



AutoCAD WS - MobileAutoCAD WS - Mobile
https://www.autocadws.com/mobile?utm_source=English+20.9.2012+Users+-+Heavy-Medium-Light&utm_campaign=cd9ad2dfee-1_5_Newsletter&utm_medium=email







AutoCAD WS - Google Play の Android アプリAutoCAD WS - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.autodesk.autocadws









06/26.Tue   Dropboxの覚書:データー復元 
09:55
 twitterでこんな記事を見つけました。
Dropboxに保存しておけば、削除してしまったデータを復元できます。 - AppBankDropboxに保存しておけば、削除してしまったデータを復元できます。 - AppBank
http://www.appbank.net/2012/06/26/iphone-news/431964.php







 さてなぜ覚書するかというと?
 

①社員のスマートフォンの使用率がかなり上がった。
 ■電話一本すれば、現場の写真をすぐに、ドロップボックスに入れて現場の状況が確認できる。

②パソコン以外の端末で、外出先からドロップボックスを使用するようになった。
 ■3箇所 ばらばらの高速道路の電気室を施工している為、各安全協議会、工程打合せ、住民説明会
  など、iPadやMBAを持って外出することが多くなった。

③僕は事務所で作業、スタッフが離れた現場で作業や、監理をする。
 ■現場事務所で僕が作業し、各現場でスタップ現場業務をこなし、その間の時間にPCを使って作業する。
  また、誰かがPCを使用してない時でも、一方的にファイルを入れておくことができる。
 
④一つの現場を3人で運営している為、多種のファイルをやり取りする。
 ■いままでだと、Excel、PDF、CADデーターなどさまざまなファイルを圧縮してメールか、
  フラッシュメモリを使ってデータのやり取りをしていた。


 
 こんな使いかたをしているのです・・・
 そこで・・起こる問題が・・・データーの削除(;´Д`A ```


 当然 僕はこんな事故おこしませんよ・・・

 うちのスタッフ君は おこすんですよね・・・
 この前も大事な資料を削除してしまったようですww

 便利なものを束っているのに、もともとファイル管理能力が欠落しているのんだよね・・・
 整理整頓、掃除もできない奴にパソコンなんて使わせないでほしいくらいです・・



 毎回うちのスタッフに言っていることですが・・・
 机の上が汚いやつ、デスクトップがぐちゃぐちゃな奴は、パソコンなんて便利なものを与えても
 使う資格がないと 思います(;´Д`A ```


 ドロップボックスに現場名+使用者名で表示させてファイルのやり取りをしています。
20120626ge01.jpg

06/14.Thu   TeamViewer:iPad,Androidに対応 
10:08
 キタ―――(゜∀゜)―――― ッ!!
 これは 試さないと。

 MacBookAir新しくなって、TeamViewerまでこの対応・・・・これは・・・


TeamViewer - ネット経由のパソコン遠隔操作(リモートコントロール)ソフトTeamViewer - ネット経由のパソコン遠隔操作(リモートコントロール)ソフト
http://www.teamviewer.com/










 いまの現場にぴったり・・・

 現場事務所から ①の現場でまで 3km、②の現場まで8km、③の現場まで18km 各現場は高速道路の電気室のため、各現場の協議会と工程調整、国交省の工程会議などで週のうち三日打合せで外出します。

 その間、現場・事務所で仕事をしているのですが・・・

 外出先から 電気室に取り合う業者から 図面くれだの、工程表くれだの、資料くれだので外出先での対応が非常に多い為、iPadとMacookAirを持ちあるいています。

 各打合せはMacでその場で議事録つけて、参加者にその場でメール。

 事務所に帰っての仕事を極端にへらさないとこなせない。

 
 さらに国交省からは 携帯に直接電話があり、その場で資料の確認や、ASP(アプリケーションプロバイダサービス)上の書類の確認等・・・


 出先でPCやiPadがないと 仕事にならないありさまです。



 そして、各工程打合せや、協議会でMacを出して 
 
 仕事してると・・・超浮きます(;´Д`A ```


 周りは 土木の工事業社ばかりで・・基本浮いてますが・・(;´Д`A ```
 3現場の仕事を処理しようと思うと、少しでも時間短縮したいわけです・・・

 そんなときにこのアプリのアップデートはかなり ありがたいです。


 泥臭い 建築の現場監督がこんなにも いろいろな機器を扱わないとダメな時代なんでしょうか・・

 墨壺持って、指矩もって カメラもって 現場で作業員とわいわいしながら 現場したいです・・・
06/06.Wed   クラウドサービスと現場 
18:40
 現在の工事は、高速道路のトンネルに併設する電気室を施工中。
 事務所から遠いところは 18km先・・・水も、電気も、道路もないところで工事をしています。

 それに3箇所の建築物に、機械・電気・管路布設などなど いち現場に対して 10社ほどの分離発注工事がある。

 そしてその各現場の国交省の担当監督官が違う為、
 国交省-監理社-各請負者の打合せ

 各現場の協議会の工程打合せ

 各現場の建築+分離発注工事打合せ

 国交省発注工事の総合協議会

 建築工事の定例打合せ

 毎月の近隣説明会(3箇所)・・・


 もうね・・・工事してるのか、打合せしてるのか わからない日々を二人でこなしています・・・
 そんな中便利なのが クラウドサービス。

 iPadと、スマホと、MacBookAirを持ち歩かないと いろいろ忘れたり、メールの確認が出来なかったり、
 資料をその場で確認できなかったりと 泥臭い仕事の割りに めちゃめちゃハイテクな機器をつかっての工事です・・


 現在Box.netとドロップボックスをメインに使っています。
 この前、twitterでみた クラウドサービスをメモ・・時間のある時に試してみたいと思います。



自分のパソコンをクラウドにして活用する : 超モバイル活用 : コラム : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)自分のパソコンをクラウドにして活用する : 超モバイル活用 : コラム : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/column/mobile/20110920-OYT8T00813.htm







ASCII.jp:Google DriveをAndroidでどこまで便利に使えるかテストした|スマホの機能を徹底チェック 最強スマホ&サービスはコレ!ASCII.jp:Google DriveをAndroidでどこまで便利に使えるかテストした|スマホの機能を徹底チェック 最強スマホ&サービスはコレ!
http://ascii.jp/elem/000/000/698/698899/







 twitterとFacebookでは 後で追えないの メモ・・

FeedBurner

FC2カウンター

プロフィール

盗朱

Author:盗朱
 ご意見は、
mail.png

 
eMachinesJ3210 Core2Duo7200
VistaHB Intel945G
GeForce 9600 GT-DDR3-512MB

Note PC:FMV-C6310仕事用
 リンクフリーですが、ご一報いただければ幸いです。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック

リンク

RSSフィード

CopyRight 2006 ■現場のJW+Web2.0■ All rights reserved.
Photo material by ミントBlue  / Template by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /