fc2ブログ
03/19.Mon   DocuWorks:入れ物 
14:02
さて、DocuWorks7を利用してからかれこれ8年ほどたちます。
 DocuWorks8に変えてからは1年くらいかな?

そして 内勤を1ヶ月ほどすると、いろいろな使い方を覚えたりします。
社内でのデーター共有も兼ねて・・・・

そこで DocuWorks8になって便利なのは、入れ物
2018039ge02.jpg



いろいろな入れ物があります。このあたりは お好みで・・・
20180319ge03.jpg

 入れ物の拡張子は .xct

20180319ge01.jpg




なにが言いたいかというと?
以前のDocuWorks7でも 他のアプリケーションのオリジナルファイルを格納できました。

でもその際は 【フォルダ】というものの中に格納されていた。

今回の入れ物は【ファイル】という概念です。

 社内のネットワークに保存する時に、1ファイルで済むわけです。
共同でいろいろな作業をする際に、いろいろなオリジナルファイルを入れて、そのまま 渡すことができる。
(まぁ他にも DocuWorksの付箋・アノテーションも入れられるが・・・)


 内勤になってファイルを渡すことが多くなって ありがたく感じた機能です。
 現場だと 一人で全部するので、あまり必要ではない。

ファイルの整理の出来ない人にはオススメかも(;・∀・)
03/14.Wed   DocuWorks:SusieDwPlugin 
11:02
 上司から、うにょくん(´・ω・`)
 DocuWorksのFaxを直接Jw_cadに取り込んで いろいろ描き加えて
そのままメールしたいねん。


 はぁ・・(´・ω・`) めんどくさい・・・ああ めんどくさい・・・
 んで DocuWorks SusieDwPlugin探したら

 ほとんどが 404 Not found
 社内のサイボウズにUpしてあったので、一応はDownloadして 上司のPCに突っ込んでおいた。

 しかし Googleさん使っても探せないがファイルがあるとは・・・
 ご入用の方が おりましたら、twitterにでもDMくらさいませ 送信します。



 操作方法は
Jw_cadの【編集】→【画像挿入】→
 【ウインドの右下の拡張子をDocuWorks系に変える】→【ファイル選択】


20180314ge03.jpg



 ペーパレス化が進みつつも、パソコンを使う側のスペックがどんどん 下がってきて、面倒です。
 SNS見てたり、やってたりする暇あるな、インターネットを利用して もっと いろいろな情報を取得してほしいものです。
  しょーもないアプリ使ってスマホで遊んでるなら、本でも買って勉強していただきたいですなぁ・・・・



■現場のJW+Web2.0■ DocuWorksの覚書■現場のJW+Web2.0■ DocuWorksの覚書
http://unyored.blog59.fc2.com/blog-entry-984.html




05/20.Sat   DocuWorks:透過塗りつぶしの設定 
16:06
DocuWorksの 透過塗りつぶしの設定について。
 ファイルの管理や、資料の作成等 非常に便利なDocuWorksですが・・・

 作成したDocuWorks文書PDFにして相手先に送ることありますよね?
 その際に注意してほしいのが、アノテーションで作成した透過塗りつぶしです。

 DocuWorks文書のままだと何の問題もありませんが、PDFに変換すると ベタ塗り(透過されません)

 そこで、DocuWorksには 透過部分を ハッチングにて印刷する機能があるのですが・・・
 DocuWorks7までは何の問題もありませんでした。
 ところが、DocuWorks8に変わってから、PDFに変換する際の プリグラムをDocuWorksPDFCreatorに
 なんの説明もなしかえやがったわけです。変更されました。

 さて前置きは 置いといて、設定方法は以下です。

■ステータスバーの印刷から設定を行います。
20170520ge01.jpg



■プリンターを選んだあと、左下の詳細設定を押します。
20170520ge02.jpg


 

■詳細設定ウインドの一番したにチェックを入れましょう。
20170520ge03.jpg



 ※注意点
 DocuWorks8は最新のものにしてください。
 DocuWorksPDFCreatorも最新のものしてください。
 PDFになったものを確認してください。
 (PCによては、ハッチングされているが、そのハッチが細かすぎて 塗りつぶしに見えることがあります。
  拡大して 見てみるとハッチにはなっています。)
 但し、印刷すると、完全に塗りつぶしのようになります。(;・∀・)


 FUJI XEROXのサポートには、ファイルを添付し、状況を説明しました。
 開発の方で、次のVerUpには対応する方向で検討してくれているそうですが・・・
 いかんせん、各個のマシンによって 現象が確認されないことがあるようです。
 僕のPCのように・・・・



 ただ、お困りの方は 上記の方法を試して解決することが出来ますので、お試しください。

 FUJI XEROXのサポートの方は とても親切で丁寧に対応していただきましたが
 有償商品を、メーカーから直接購入しているので、営業は きちんと最新版にUpすることの説明をするべきかと。


 それと、Ver8になってからPDF変換のディフォルトがDocuWorksPDFCreatorになったことも きちんと
 説明するべきだと思います。
11/06.Wed   Excelの印刷がうまくいかない【DocuWorks】 
13:22
 ExcelのファイルをDocuWorksで印刷するときに、よくある現象なのですが・・・
 今回は、DocuWorksのサポートに電話して聞いてみた・・・


■Excelで作成した、数シート、数ページの印刷で、改ページプレビュー通りの
 印刷結果が出ない・・・




 本来は、以下の通り 普通のプリンターでは104ページである。
20131106ge01.jpg


 ところが・・・DocuWorksプリンターに変えると、ページ数が
 135ページに・・・これは、改ページプレビュー通り印刷されていな為、ページ数が増える。

20131106ge02.jpg


 設定方法は、DocuWorksプリンターで 左下のページ設定から、【印刷品質】
 その後、ディフォルトに dpiに変更してみると、解決します。

  どうやら?Excelはプリンター枚に dpiの設定を記憶するらしい(よく知らないけど)

20131106ge03.jpg



 dpiを変更して、印刷プレビューを確認すると・・・
20131106ge04.jpg



 困ったことは サポートに聞いてみるものですね・・(´・ω・`)
04/20.Fri   これはいい 
16:46
 次の現場は 国交省・・・
 標準仕様書から文章を引用したいなど・・・

 随分前から、標準仕様書はPDFで国交省サイトにある。

 そこで・・DocuWorksにもOCRがあるんだけど・・・どうも・・・いまひとつってことがあるのです。

 そんな 時のために

 続・フリーのOCRならGoogle Docs(グーグルドキュメント)が便利。 【驚きの簡単さと高い認識率】|未分類/写真・カメラ関係含む デジタル@備忘録続・フリーのOCRならGoogle Docs(グーグルドキュメント)が便利。 【驚きの簡単さと高い認識率】|未分類/写真・カメラ関係含む デジタル@備忘録
http://syararin.blog50.fc2.com/blog-entry-2054.html






 OCRメモでふ


11/07.Mon   DocuWorksのファイルサイズ・・ 
19:05

20111107ge001.jpg




 DocuWorksって 常にファイルサイズが小さいという概念があったが・・

 この差はひどすぎる・・・・


 これからは よく確認したほうがいいかも・・・
12/06.Mon   DocuWorksの使いかた 
21:14
DocuWorksをインストールした数日が経った。
特に使うわけでもないが・・・giriちゃんや tanさんに いろいろ教え頂いたので、ちょっと使った感想を。

【感想】
ファイル管理が出来ている人で、書類を作成する際に、いろいろなソフトを使っている人はとても便利だとおもう。
(ワード、Excel、CAD、写真ソフトなど)以下の画像のような 感じ。


元のフォルダで、段階確認の表紙、工事写真(各工事のファイル)、確認をした朱書きの図面がる。
          Excel、Excelの写真帳、CADデーター
20101206002.jpg



ただ、オリジナルデーターを一緒に管理している人は注意が必要。
オリジナルを書き換えても、DW文章は変更しないから・・・
(これは 使っているひとそれぞれに感じるかも・・)
オリジナル添付で、そのデーターを書き換えればDW文章も書き換えてくれると いいのになぁと 思った。

電子時代なので、相手がDocuWorksか、DocuWorksビューアー(無料)さえあれば とても有意義に使えるソフトだとおもう。

 現場が始まって間もないが、すでに竣工書類を整理できるように管理している僕は偉いともう。
 このフォルダをすべてPDFにしたら、電子納品完了になるように ぼちぼちしていこう。
 竣工書類は、毎日の積み重ねと 全てを整理してわかりやすくしておくことが肝心だ。
 (^▽^;)


 まぁ 便利なソフトも、使い側が肝心だと思うんだ・・・・
 @はバインダーの機能や、スキャニングのデーターなどの使い方を覚えたいが・・
 現場にスキャナなんてない・・(; ̄ー ̄川 アセアセ
12/03.Fri   DocuWorksでまた悩む・・ 
19:12

20101203001_20101203185541.jpg


 上記でご覧の通り、Jw_cadのファイル(A1ヨコ図面)をドキュワークスに D&Dしてみた・・
 A4たての中央下部のみが ドキュワークス文書になった。


 やりたいことは・・
■A-1図面を A-3に縮小したDW文書にしたい。

■A-1図面の一部をA4ないしA3にしてドキュワークス文書にしたい。

 こんな ことは可能でしょうか?

※例)工事進捗履行報告書の概ねの書式は Excel。
   ただし月間工程表(実施・予定)はJwwファイル(A3だったりA4)だったり。
   それを 束ねて、バインダーで監理すれば、竣工時にとても楽なので・・




 きっと giriちゃんと、tanさんが 教えてくれると信じて・・(;´▽`A``

 しかし、HinoADO Tools | R写真台紙これからDW文書にした場合は、めっちゃ重宝する・・・
 白紙のページは削除する必要があるんだけど、それにしても これだけをDWにして管理するだけでも めっちゃたすかるんですが!


 段階確認添付、各工事の完了後の提出、最後の工事写真帳とう 一向にペーパレス化しない お役所相手にめっちゃ助かる。


 @ドキュワークスの質問掲示板みないなのは ないのだろうか?
 会社でライセンス購入してるから、いちいち担当者調べて聞いてもだめだろうし・・

 着工当初で導入できたから、これを使って書類を管理すれば便利なはずなんだが・・・


FeedBurner

FC2カウンター

プロフィール

盗朱

Author:盗朱
 ご意見は、
mail.png

 
eMachinesJ3210 Core2Duo7200
VistaHB Intel945G
GeForce 9600 GT-DDR3-512MB

Note PC:FMV-C6310仕事用
 リンクフリーですが、ご一報いただければ幸いです。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック

リンク

RSSフィード

CopyRight 2006 ■現場のJW+Web2.0■ All rights reserved.
Photo material by ミントBlue  / Template by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /