友人からのDMで、英語も使う人だったので・・・短縮URLをクリックしてみみると・・
調べてみると・・・
http://twitterspam.info/206
上記のものと 同様でした。
みなさんも 気をつけましょう。
現状、twitterのWEBから 短縮URLをクリックすると twitter自体のアナウンスがでるようですの
アクセスできませんが、これは アカウントとかハックされているのでしょうか?
どうやら・・
スパムDMには 2種類あるようです。
アカウントのっとり型と、マフィアスパムの2種類だそうです。
下記に対処法のリンクを貼り付けておきます。
http://twitterspam.info/35
日本語だけど 扱う友人だけなら いいのですが、海外の友人や、外国語を使う友人等
いるからは 注意が必要です。