fc2ブログ
08/20.Fri   さて・・・ 
09:39
 さて・・庭屋見習いになり、とうとう8ヶ月が過ぎようとしています。

 もうすっかり、主です・・・

 毎日、暑い中 あちらこちらと 外で作業をし、事務所に帰るとクタクタで何もできない 日が続いています。
 
 ここ数日は、日本で最高温度を記録した、三重県桑名市から すぐの場所で 工事をしていました・・・

 4Lのお茶を飲んでも、家に帰るまで、トイレ不要・・・着替えは日中4回・・・

 この暑さはさすがに 体にこたえます・・(歳?)
DSCF1712.jpg

 歩道橋は 庭やの工事じゃねーーーーだろーーーー!!
 ((( ̄へ ̄井) フンッ

 まぁ その周りに 植栽があったので、庭やらしい 仕事もしてきましが・・・


 暑いときは、ざる系がいいですね!
2010080212050000.jpg

 私は どちらかというと、うどん派です!

 ただ これだけ暑いと、お肉もたまに 食べたくなりますね。


 まだまだ 暑い日が続くようです、熱中症には注意しましょう。

 ところで、日射病ってもう いわなくなった?子供の頃は、日射病って いっていたが・・・
06/18.Fri   昔のワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキを思い出す。 
09:20
 さて、庭師見習いも 半年を過ぎ、いよいよ卒業の日が近づいてきました。

 本社(本来はおいらも 本社の人間だけど)の、土木・舗装の部署が 忙しいということで、ガーデニングの部署の前任者が ひっぱられ、その後続で引き継いだわけですが・・・

 今月一杯で開放されるような 噂がひろがっています。

 いろいろ解らないこと、木や植物について 少しは知識になりました。

 でも 一番大きかった 気持の動きは、毎日 まなび野の森をみて歩く発見だったようなきがします。


 植物の成長や、時期によって咲く花、実をつける植物をみると、忘れていた季節の変わり目を感じられます。

 その中でも 私の心を 大きくワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキさせたものが 今日でした

 それは これです!
 2010061808140000.jpg

 ヤゴの抜け殻です!オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!!


 小さい頃 ファーブル昆虫記を読み、図鑑といえば昆虫図鑑!
 虫の出る季節には いろいろ昆虫を とりまくっていた 懐かしい過去を思い出すほどです。
 小さい頃から、川と山が 遊びのフィールドで新しい虫を発見したときのような 気持にさえなりましたよ!

 だって ヤゴの抜け殻 初めてみるんだもん!

 すかさず 寸法確認!!
 2010061808220000.jpg

 なんの ヤゴかな~ ギンヤンマかな~
 シオカラトンボにしちゃ 大きいし・・・・
 ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ
 


 朝から とっても興奮した 一日です。

 この興奮わかる 人いますかぁ!!!!

06/17.Thu   まなび野の森に蛍が飛びました。 
09:11
 我社の社長が、地域社会に貢献するという目標のもと 作った まなび野の森でが・・・
 20091028155453af6.jpg


 今年も蛍が飛びましたよ o(*^▽^*)o~♪
 水の管理や、小川(人工)の清掃・・・■現場のJW+Web2.0■ 庭師見習い vol.1
 など いろいろとしてきまいたが・・・報われた気持になります。

 DSCF1666.jpg

 DSCF1667.jpg

 まなび野の森ないで、カフェをされている チャビーパパさんのブログにも 画像ありますよ。

 (; ̄ー ̄川 アセアセ うちの はなの樹のスタッフも記事にしていたようですね。



 さかのぼること 1971年 6月 17日
 沖縄返還協定が締結した日です。
 
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/docs/19710617.T1J.html
はてなブックマーク Delicious livedoorクリップ

 日本と、ワシントンで同時に締結されたとうことらしいです。

 最後の 各国の 日本国のために、アメリカ合衆国のために という言葉に重みを感じますね。


 で・・・この締結された 書類って どこで 保管してるの?
 わかるかた 教えてください m(_ _"m)ペコリ

 
05/20.Thu   N様邸 外構工事 完成 
11:34
resize0626_20100319160906.jpg
 いろいろ 検討プランして・・

できたのが こちらです。
DSCF1479.jpg
DSCF1480.jpg
DSCF1481.jpg
DSCF1483.jpg
DSCF1484.jpg
DSCF1495.jpg

 写真を撮る 腕前がないところは 突っ込むところから 外してください・・(; ̄ー ̄川 アセアセ

 
05/20.Thu   工事完成報告 K様邸 
11:30
K様邸 ガーデニング工事です
DSCF1460.jpg

DSCF1462.jpg

DSCF1463.jpg

DSCF1464.jpg

工事期間1週かんほどでしたが・・・ 個人的には 満足したものになりました。
 また お客さんも大変喜んで 頂きました。

 resize0619_20100308100704.jpg
 最初のプラントは 一部変更がありましたが・・・
04/21.Wed   花をスケッチして表現するのは 難しい・・ 
16:02
 ガーデニングのスケッチをすることが 多いのですが・・・

 樹はそれなりにかけても・・・

 花を表現するが 難しい・・・・
2010042114380000.jpg

 こんな スケッチなら ちょちょいと 着色すれば いいのだろうか?
04/17.Sat   かわいいスタッフの・・ 
18:32
 まなび野の森  はなの樹スタッフがブログを始めるということで・・・

 まなび野の森のブログは あるんですが、全記事 社長決裁・・という ことで・・

 スタッフなえちゃって・・(; ̄ー ̄川 アセアセ

 そこで 自分でブログを書きたいということで・・少々お手伝いをして・・

 来週から 書き始めるようなので・・ちょこっと 宣伝です。
2010041718160000.jpg
 ↑この おねーさんが ブログを書くようですよo(*^▽^*)o~♪

 あきずに続くといいのですが・・・

はなの樹スタッフブログはなの樹スタッフブログ
http://hananokistaff.blog2.fc2.com/
はてなブックマーク Delicious livedoorクリップ



 少なくとも 私の記事よりは、女性が書くので 癒されるかも知れませんので・・・

 お時間のあるときにでも 覗いてあげてくらさい m(_ _"m)ペコリ

 そうそう まなび野の森では いま ハナミズキが咲いています。
 2010041714530000.jpg

04/01.Thu   留年 
19:44
 ども こんちゃ m(_ _"m)ペコリ
 現在 庭師見習い中の 管理人です。


 本日より、本社 建築事業部にもどる予定だったのですが・・・留年だそうです。
 しかも 今回は期限を言われずに・・・

 
 前任者が、戻ってきたのですが 本日より 本社土木部の応援にいってしまったので・・
 
 
 もうしばし 庭師見習いです・・
 
 ということは!このまま ネットの無い所での仕事が 

 ず~っと つづく訳です!


 久々にネットにつないで、会社のグループウェアに入ったら 社内メールが50通たまってました。

 これは 仕事になりません・・・( ┰_┰) シクシク
 

FeedBurner

FC2カウンター

プロフィール

盗朱

Author:盗朱
 ご意見は、
mail.png

 
eMachinesJ3210 Core2Duo7200
VistaHB Intel945G
GeForce 9600 GT-DDR3-512MB

Note PC:FMV-C6310仕事用
 リンクフリーですが、ご一報いただければ幸いです。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック

リンク

RSSフィード

CopyRight 2006 ■現場のJW+Web2.0■ All rights reserved.
Photo material by ミントBlue  / Template by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /