fc2ブログ
05/24.Wed   Canva 
18:08
2017/5/24
本日、KDDIウェブコミュニケーションズはCanvaの独占業務提携契約を締結し、日本語版のリリースを発表した。




Photoshopより簡単、オーストラリア発のデザインツールCanvaが日本上陸 | TechCrunch JapanPhotoshopより簡単、オーストラリア発のデザインツールCanvaが日本上陸 | TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2017/05/24/canva-japan-launch/





 

 時代にあったものだと思います。
 簡単にいろいろ 作れて面白いですよ。
save the date


 いろいろ 作成される人には ありがたいものだともいます。
 iPhone版も提供されています。 興味があれば 一度さわってみてはどうでしょうか?
09/14.Wed   Evernoteを使ってみる(´・ω・`) 
16:08
 さて 最近使ってみている Evernoteですが・・

20110914002.jpg





 Evernote Chrome エクステンションの記事クリップ機能を改善 « Evernote日本語版ブログEvernote Chrome エクステンションの記事クリップ機能を改善 « Evernote日本語版ブログ
http://blog.evernote.com/jp/2011/09/14/4753








 Chromeのエクステが変わったようなので・・試してみる(´・ω・`)


 いざ ボタンをポチット(´・ω・`)
20110914004.jpg




 ほほう(´-ω-`) カーソルでいろいろ 選べるんだ。
 ドラッグしなくていいから らくちんか?
 ある程度 個々を選んでくれてる分便利かも

201110914003.jpg




 Chromeを利用して、会社用、自宅用、MBAを使っているから意外と便利かも。
12/18.Sat   DropBox02 
10:52
■現場のJW+Web2.0■ Dropbox:オンラインストレージサービス以前につかってたたが・・

URLとかも変ったんだね・・ってことで、ちょっとテストしたみたいから 新しいものインスコしてみる。
DropboxここでDLですな~

いろいろな説明は、DropBoxマニア ドロップボックスはここがすごい!ここで・・


20101218001.jpg



いろいろ 便利なんだけど・・・・

 これを使うと、自宅で仕事すなきゃならないところが・・・・ 

 (;´Д`A ```





02/12.Fri   Aviary 
13:02

Aviaryは、オンライン画像エディターでは文句なしのトップクラス、たぶんトップと言ってよい。しかし、その全機能を使うためにはフルセットを購入する必要があり、料金は年額$24.99だった。それも過去のことになった。今日(米国時間2/11)からは、全ユーザーがフル機能を無料で利用できる。


オンライン画像エディターのAviaryが完全無料にオンライン画像エディターのAviaryが完全無料に
http://jp.techcrunch.com/archives/20100211aviary-free/
はてなブックマーク Delicious livedoorクリップ


11/27.Fri   写真加工.comというサイトがある・・・ 
15:32
 昨今オンラインソフトが いろいろ増えてきているが・・・・
 年賀状作成も近くなったので、こんなサイトを紹介します。
写真加工.com : 画像変換フリーソフト写真加工.com : 画像変換フリーソフト
http://www.photo-kako.com/
はてなブックマーク Delicious livedoorクリップ


 このサイトの 美人って言う変換があるのだが・・・・

 使用する際はくれぐれも注意してほしい・・・


 目が大きくなるだけだから・・(;´Д`A ```


 しかし 最近ではいろいろな オンラインソフトがありますね。
06/22.Mon   自分の画像をいろいろEffectしてみる? 
10:31
 ある ところで 紹介されていましので。こちらに改めて紹介します。
 おもに人物画像をエフェクトするんでしょうね・・・

 mixiとかの 表示画像につかうには いいかもしれません。
Effects - PhotoFuniaEffects - PhotoFunia
http://www.photofunia.com/
はてなブックマーク Delicious livedoorクリップ


090622001.jpg

 私の自画像は割愛させて いただきます (;´Д`A ```

 
02/04.Wed   Dropbox:オンラインストレージサービス 
10:45
■URL:Active Non-Action 2.0: Dropbox

以前どこかで紹介したのですが・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

Active Non-Actionさんが紹介していたので、便乗紹介します。

Dropbox - Home
20090204001.jpg



Dropboxが提供しているのは、オンラインストレージサービスと
呼ばれるもので、ざっくり言えば、インターネット上に自分専用の
ファイルを保管しておけるサービスのことです。


Dropboxについては下記のサイトなどで詳しく解説
されています。

・Dropboxですべては解決してしまった
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0806/06/news124.html

・Dropbox徹底解剖
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/11/13/4371?page=0%2C0

HDD以上に便利なオンラインストレージ“Dropbox”
http://www.atmarkit.co.jp/news/200704/09/dropbox.html

・『Dropbox』を無敵のパスワード同期ツールとして活用する方法
http://www.lifehacker.jp/2008/10/dropbox.html



 私はブラウザ上でしか使っていませんが・・いまは クライアントをDLしても使えるんですね。
▽Open more.
01/07.Wed   Nice Translator:翻訳サイト【自動言語判別】 
15:55
 これは 以外なときに便利だと おもいます。
■URL:Google翻訳を改良した「Nice Translator」 : ライフハッカー[日本版]

「Nice Translator」はGoogle翻訳の結果をもっと分かりやすいインターフェースに改良し、入力と同時に複数の言語に訳してくれる翻訳サイト。

「Nice Translator」では、フレーズが入力されると、入力された言語を自動的に判別し、それに対する訳を複数の言語でリアルタイム表示してくれます。 Google翻訳のサイトだと、何語から何語に訳すのかをいちいち選択しなくてはいけないし、ページの再読込をマニュアルでやらなくてはいけないので、それに比べるとこちらの「Nice Translator」は見映えも、使い勝手も上。



 ■URL:Nice Translator


20090107001.jpg

 単語だけではなく、文章も変換してくれます。

 解らない言語も変更してくれるのがありがたいですね。

 メモしておいて いいとおもいますが、使用頻度はかなり 低いかも・・・・

FeedBurner

FC2カウンター

プロフィール

盗朱

Author:盗朱
 ご意見は、
mail.png

 
eMachinesJ3210 Core2Duo7200
VistaHB Intel945G
GeForce 9600 GT-DDR3-512MB

Note PC:FMV-C6310仕事用
 リンクフリーですが、ご一報いただければ幸いです。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック

リンク

RSSフィード

CopyRight 2006 ■現場のJW+Web2.0■ All rights reserved.
Photo material by ミントBlue  / Template by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /