fc2ブログ
02/12.Thu   ■Atom / RSS フィードのメモ:Ruby on Rails 
10:09
 完全に個人的なメモです。
■URL:Rails で Atom / RSS フィードを生成する Builder テンプレート - WebOS Goodies


20090212002.jpg



RSS2.0

xml.instruct!

xml.rss("version" => "2.0",
"xmlns:dc" => "http://purl.org/dc/elements/1.1/",
"xmlns:atom" => "http://www.w3.org/2005/Atom") do
xml.channel do
xml.title @site_title
xml.link @site_url
xml.pubDate Time.now.rfc822
xml.description @site_description
xml.atom :link, "href" => @rss_url, "rel" => "self", "type" => "application/rss+xml"

@entries.each do |entry|
xml.item do
xml.title entry.title
xml.link entry.url
xml.guid entry.url
xml.description entry.content
xml.pubDate entry.created_at.to_formatted_s(:rfc822)
xml.dc :creator, @author
end
end
end
end



▽Open more.
08/02.Sat   delicious 
12:00
deliciousの表示が新しくなった・・

■関連記事■
■FireFoxアドオン、新『del.icio.us Bookmarks』が凄すぎる件:私の目から見たネットと人間 - CNET Japan

■del.icio.us - Wikipedia

2008d8030.jpg

FC2ランキング



▽Open more.
04/06.Sun   HTMLとAddClips 
20:11
■ブログを書くスピードを大幅アップ!テキスト & リンク作成ツール特集:Love&Design

 Love&Designさんの記事内にLinkの 参考:ごく簡単なHTMLの説明 はてなブックマーク数

 
 ( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)ういうい♪なるほど・・・みんなに優しいHPを作ろう!
 だったらいつできるの?って突っ込みはなしで・・( ̄ー ̄; ヒヤリ


■Add Clipsソーシャルブックマーク統合サービス

多くのソーシャルブックマークサービスにあなたのサイトを対応させたくありませんか?たくさんのブックマーク追加ボタンをまとめたくありませんか? Add Clipsはいっぱいあるソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合して、どのソーシャルブックマークを使っているユーザーにも対応できるブックマークボタンを提供するサービスです。


0804060002.jpg

 
AddClipsの記事は モモログさんのブログより。

▽Open more.
03/06.Thu   IE8beta 
08:09
IE8beta
ie8beta.jpg


 marusanさんちのブログ記事で読んだけど・・なんか 面倒な感じが・・(; ̄ー ̄川 アセアセ
 
 まぁ 周りの状況見ながら ぼちぼちと理解すればと思い・・・

 しかしIE7があまりにも駄作だたので、どうなることやら・・

FC2ランキング

▽Open more.
03/04.Tue   Print2Flash Free Printer 
12:56
Ysさんちのブログ Jw_cad Blogから

 Print2Flash Free Printerというものが紹介されていました。
 
 おもしろそうだったので、僕も遊んでみました。

auto2008.swf
 ↑クリックしてみください。 少々おもいかも・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
 ファイルサイズ的には298KBなんだけど・・・
FC2ランキング

 他の実験も。
▽Open more.
02/27.Wed   ■Make3D:2D画像から3Dモデルを作る 
23:30
TechCrunchさんちの記事で面白いものを見つけた。

スタンフォード大学のMake3Dサービスは、1枚の絵を自動的に3Dモデルに変換する。

Make3Dは、2次元の画像を元にして、遠近や視点の変化が得られ、3次元を飛び回るモデルを作りあげる。写真は直接アップロードすることも、Flickrからサイトに持ってくることもできる。

このサービスは、スタンフォード大学の学生Andrwe NgとAshutosh SaxenaとMin Sunの3人の作であり、2007年10月にリオデジャネイロで行われた国際コンピュータービジョンカンファレンスで、3D認識および再構築ワークショップの最優秀論文に選ばれたアルゴリズムに基づいている。




 ちょっとこの動画を再生してみほしい・・・
▽Open more.
02/26.Tue   トステムのシュミレーション 
08:23
TOSTEMさんが
■内観シミュレーション 「デジタルi-Room Lite」公開

日経BPの記事によると

トステムは2月23日、建築前に住宅内の様子をシミュレートできる無料オンラインサービス「デジタルi-Room Lite」の提供を開始した。

Webブラウザ上で建具/床材/階段/収納/キッチン/サッシの色やデザインを指定し、リビング/ダイニング/キッチンの3次元画像を作れる。画面内でマウスを操作すると、部屋のなかを歩いているような感覚で室内を確認できる。画像には商品名も表示されるため、購入商品の打ち合わせに役立つ。シミュレーション結果の印刷も可能。

「アーバンスタイル」「ナチュラルスタイル」「エレガントスタイル」など6種類から好みのスタイルを選び、画面上で画像を確認しながら建具や床材など897種類のトステム取扱商品を決めていく。2007年11月より提供している外観シミュレーションサービス「外観シミュレーション」と組み合わせて利用すると、住宅の建築前に内外装を具体的にイメージしやすくなる(関連記事)。


実際に操作してみる。
tosetem.jpg

FC2ランキング

▽Open more.
02/12.Tue   PDFをアップするとぱらぱら見れるビューアーを作ってくれる『Issuu』 
12:38
百式さんのブログの中から面白いもの発見!

百式さんのからの引用

このサービスのアカウントはとっておいても良いかと思うがどうだろうか。

Issuuを使えば、PDFファイルをアップしたら、雑誌をぱらぱらめくるようなビューアーを作ってくれる。

技術書というよりも、ぱらぱらと見られる雑誌やフリーペーパーっぽいものを配布するときにちょっとおしゃれかもしれない。

また当然のことながらそのようにして作られたビューアーは自分のブログに貼り付けることが可能だ。貼り付けるときには色やスタイルを選ぶこともできる。

自分がつくった文書をいかに配布していくか。このツールのインターフェースを参考にしてもよいかもしれないですな。


FC2ランキング

▽Open more.

FeedBurner

FC2カウンター

プロフィール

盗朱

Author:盗朱
 ご意見は、
mail.png

 
eMachinesJ3210 Core2Duo7200
VistaHB Intel945G
GeForce 9600 GT-DDR3-512MB

Note PC:FMV-C6310仕事用
 リンクフリーですが、ご一報いただければ幸いです。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック

リンク

RSSフィード

CopyRight 2006 ■現場のJW+Web2.0■ All rights reserved.
Photo material by ミントBlue  / Template by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /