fc2ブログ
ソフトウェア の記事一覧
06/08.Wed   3DPDFの表示設定:Bentley View8i 
12:28
 3DPDFのファイルを開くときに どうも表示が気に入らなかったわけだが・・

 どこを設定していいものやら・・・解らず放置していた。

 すると\(o⌒∇⌒o)/

 気さくなブログ2011 » » Bentley View V8i (SELECTseries 2)
 kisaさんも 試したらしく、設定の方法をおしえてくれました。 ペコリ(o_ _)o))


 ベントレーに読み込むにはSketchUp7のVerで保存しましょう。
 ベントレーで開きます。

 ファイル⇒PDFに印刷

20110608001.jpg



 ツールバーの設定値から 3次元プロットを選択
20110608002.jpg



 表示モードを変更します。
 変更は、自分のお好きな設定にしましょう。
 

20110608003.jpg




 表示状態を確認。
 以前のように、ワイヤフレームラインなしの ソリッドだと、見にくかったが・・・
 これなら そのまま渡しても問題なさそうだ。

20110608004.jpg




 kisaさん ありがと ペコリ(o_ _)o))







05/24.Tue   123? 
12:52
 123?といえば とっさに 浮かぶのが ロータス123(;´Д`A ```

 どんだけ 前だ・・・一太郎、花子、ロータス123・・・
 まだ 世の中に OSってものが 無かったころに 使ってたな・・・

 

 さて 123?ですが・・Autodesk 123Dなる フリーのものがあるようですね・・

 さすがに DLしてインストールすることはしないが・・・
Autodesk 123D - Free 3D Modeling Software, 3D Models, DIY Projects, Personal Fabrication ToolsAutodesk 123D - Free 3D Modeling Software, 3D Models, DIY Projects, Personal Fabrication Tools
http://www.123dapp.com/







 AutoCADは3Dできるから 別にいいようなきがしますが・・・

 3D機能がない AutoCADを使っている方は不要なのだろうし・・・・


 家のPCにでも 入れてどんなものか試してみるか・・会社用には ちょっと 入れるのに難色です。


 なんだか Jwのクロックメニューみたいww


 

 
05/22.Sun   3D-PDF:Bentley View8i 
21:31
Bentley View8iを 先でDLしてインストールします。

 ダウンロードする際に、ログインが必要(無料登録)

20110520001.jpg
 適当に登録して ログイン(メアドだけは、メールが来るので捨てアドでもOK)




20110520002.jpg
 説明をよく読もう。2個ダウンロードする必要があります。




 ダウンロードして ①と②を順番にインストールします。

20110520003.jpg




20110520004.jpg
20110520005.jpg



 これインストールは完了です。

 Bentley View v8iは どうやら、3dsファイルと、skpファイル(SketchUp7)が読み込める。
 SU7のファイルも読めるようです (;´Д`A ```
 Pro版をVer6から8にしてたので・・・7は試していませんでした。
 yasanさん ありがとう ペコリ(o_ _)o))

 

20110520006.jpg
 3dsでエクスポートしてみる。



20110520008.jpg
 Bentley View v8iにインポートして、Bentley View v8iでPDF印刷を選択。




20110520009.jpg
 3次元に印刷にチェックを入れる。




20110520010.jpg
 出来たPDFファイルは 見やすいように 表示設定を変え。




 出来たら確認していましょう。
 下記は参考ファイル。 ドロップボックスなので ダウンロードして見てみてくらさい。
 m(_ _"m)ペコリ

 ※ダウンロードして3DPDFでぐるぐる するには、
  Adobe ReaderX(Ver10)以上が必要です。


 http://dl.dropbox.com/u/17019542/Upstfist-Default-000.pdf

 
 
02/06.Sun   TeamViewerを試すNo1 
11:18
TeamViewerTeamViewer
http://www.teamviewer.com/ja/index.aspx
はてなブックマーク Delicious livedoorクリップ


siegel's 『間』のsiegelさんの掲示板で見かけた TeamViewer
というものが 気になって試すことにしたみた・・

 まず、仕事で使っている会社のノパソにインストールした。
 
 自宅に帰って、家のPCにも入れてみた。

 そして、繋げてみた(適切な表現かどうかは・・別として・)

 たぶん自宅側のPCの設定が旨くいっていないのか・・・どんな状態か見える様にはなってる。
 (操作は出来てない・・PASSを覚えてないから・・・呑みながらやったのが ダメなのか・・)

20110206001.jpg



 リモートされる側が マルチモニタであっても、切替ボタンがあって 切替もできる
 
 ♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!


 きちんと理解した上で、これ 使えれば とてもーも便利だ・・・・

■現場で施工図完成、会社のPC起動して、プロッタでプリントアウト。
■営業に電話して、図面を持ってきてもらう。
 又は、業者に電話して、会社にとりに行ってもらう。

 ※商用利用に当たるなら ダメだけど・・

20110202002.jpg


 こんな図面だと、ファイルだけ送って 印刷するのが 非常に面倒・・・
 事務員さんが CADを理解してくれて いるなら いいんだけど・・・
 それを 要求するのはムリだし・・


 あと、現場まで いちいち PCの使い方で電話してくるときとかにも

 対応できそうだ・・・・
10/29.Fri   XnView 1.97.8 
12:38
 いまさらながら 久々にVerUpしてみた。
 コンテキストメニューからの リサイズ、トリミングもできるし、SketchUpファイルもビューアーできるのでとても便利・・
 ほとんどが、トリミング・リサイズしか 使ってないけど・・・(;´▽`A``

 日本語表示も出来るから便利です。
XnView Software - Free graphic and photo viewer, converter, organizerXnView Software - Free graphic and photo viewer, converter, organizer
http://www.xnview.com/en/index.html
はてなブックマーク Delicious livedoorクリップ


unyoredをフォローしましょう

10/28.Thu   DocuWorksの覚書 
15:44

画像に変換して取り込む必要が無い
画像同梱を利用すればBMPでそのまま保存可能
検索でページの直リンクしか見当たらず
ホームページが有るなら失礼

http://homepage2.nifty.com/SoW/dw-hacks/

DocuWorks用プラグイン
SusieDwPluginをDL
解凍後 SusieDwPlugin.spiを
C:\jwwに入れておく


使用方法の例
FAXをDWに印刷し、それを直にJWに取り込んで利用

http://dl.dropbox.com/u/418923/flash/DW-pg.htm
プレカット図のチエックに利用したもの



DocuWorks用プラグインを導入すればJWで直にxdwファイルが表示可能
R-girのsketchup及びJW専用BLOG/ウェブリブログ


 giriさん ありがとう きっと僕のためにですよね!ヾ(=^▽^=)ノ

 現在 社内で稟議書が回っているから、そのうち導入かと・・・

 現場が始まるまでには なんとか 導入してほしいかも・・・
 
 ファイルの整理とか簡単そうだから・・CAD Excel PDF Word混在の資料がたくさんあるので・・

unyoredをフォローしましょう
09/28.Tue   ESET Ver4.2 
09:26

eset20100928001.jpg


ESET Smart Security(イーセット スマート セキュリティ) | 検出率No.1,軽さNo.1のウイルス対策ソフトESET Smart Security(イーセット スマート セキュリティ) | 検出率No.1,軽さNo.1のウイルス対策ソフト
http://www.eset-smart-security.jp/
はてなブックマーク Delicious livedoorクリップ


 最新版に更新しました。

FeedBurner

FC2カウンター

プロフィール

盗朱

Author:盗朱
 ご意見は、
mail.png

 
eMachinesJ3210 Core2Duo7200
VistaHB Intel945G
GeForce 9600 GT-DDR3-512MB

Note PC:FMV-C6310仕事用
 リンクフリーですが、ご一報いただければ幸いです。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック

リンク

RSSフィード

CopyRight 2006 ■現場のJW+Web2.0■ All rights reserved.
Photo material by ミントBlue  / Template by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /